社民党茨城県連合 復旧、復興、脱原発。平和憲法を守り、だれもが安心できる福祉社会をめざします。

ニュース News

ニュース

2021年05月03日

憲法記念日に宣伝活動をしました

 本日5月3日は、施行74年の日本国憲法記念日を迎えました。社民党茨城県連合は、憲法を守り生かそうと水戸駅で街頭宣伝を行い、20名が参加しました。

IMG_1693.JPG

マイクでのアピールは、県連合代表の井坂章ひたちなか市議、幹事長の椎野隆稲敷市議が行い、のぼり旗・パネル、チラシ配布で宣伝活動を行いました。
IMG_1699.JPG

主に宣伝アピールし、市民に訴えたことは6つです。

〇日本の平和は9条が支えてきたこと
〇菅政権は、コロナ禍でも経済優先の政策を推し進めた結果、感染症拡大に伴う、失業・生活困窮者の拡大も深刻な状況。このような状況下で、憲法25条の「生存権、国の生存権保障義務」にある「最低限度の生活の保障」などに全力で取り組むことが急務となっていること。
〇改憲手続き法改正を許すな
国民投票法は自民、立憲両党が昨年12月、通常国会で「何らかの結論を得る」ことで合意したと言われます。社民党は、改憲の歩みを加速する国民投票法の採決に反対します。
〇いま政治が全力を上げなければならないのはコロナ禍への対処であることは明らかです。
〇東海第二原発は運転してはならない
〇福島第一原発事故の放射能汚染水の放出を許すな

IMG_1702.JPG

IMG_1705.JPG

市民のみなさん、社民党といっしょに平和憲法の改悪に反対し、憲法を守り、私たちの暮らしに生かす政治を実現していきましょう。
社民党の政策にみなさんのご支援とご協力をお願いします。

茨城県連合は、青年・女性党員、協力党員、サポーターを募集しています。
    社民党茨城 п@029-221-6811
          Eメール sdpiba2@giga.ocn.ne.jp

posted by 社民党茨城県連合 at 17:53| 茨城 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
<< 2021年10月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最近の記事
カテゴリ
過去ログ
タグクラウド
コンタクト

社民党茨城県連合では、県民の皆様からの貴重なご意見やご要望を募集しております。 [→こちらからご連絡ください]



社民党茨城県連合 Copyright(c)2006 Social Democratic Party IBARAKI. All rights reserved.
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。